埼玉観光 モデルコース 電車×日帰りで巡る絶景・グルメスポット

都心から日帰りでも出かけやすい埼玉には、多種多様なテーマパーク・自然豊かなスポットが数多く点在しています!
今回は埼玉でも特に人気の観光地、長瀞(ながとろ)・秩父エリアにフォーカス。
現地を徒歩と電車で移動して、いちおしの観光&絶景スポット、ご当地グルメスポットを巡る埼玉観光モデルコースを紹介します。
周辺で楽しめる人気の体験ツアーもあわせてピックアップしていますよ!
当日のスケジュールとすり合わせて、気になるスポットを訪れてみてください。
埼玉観光 おすすめモデルコース&ルート
今回の埼玉観光モデルコースは、秩父鉄道・長瀞駅からスタート!

埼玉・長瀞&秩父のおすすめ観光スポットを、アクティビティジャパン編集部が独自に厳選して紹介します。
モデルコース終盤には都心方面へ帰りやすい西武鉄道・西武秩父駅周辺に移動するので、日帰り旅行にも最適!
今回紹介するスポットをすべてを巡る必要はありません。
旅行スケジュールに合わせて、アクセスしやすい順番に入れ替えてもOKですよ!
楽しい埼玉旅行の参考にしてくださいね。
埼玉観光 おすすめのモデルコース1:岩畳

秩父鉄道・長瀞駅から徒歩で7分ほど。「岩畳(いわだたみ)」は、長瀞市東側を流れる一級河川・荒川(あらかわ)沿いの景勝地です。
緑豊かな荒川の岸辺に、まるで畳を敷き詰めたかのような、段になった巨岩の大地が広がっています。
荒川の流れに侵食された白い岩肌が、渓谷の美しい景観にベストマッチ!
岩畳は表面が平らなことから、ある程度は歩いて散策することが可能です。
足元に注意しながら巨岩の上を散策して、長瀞ならではの絶景を探してみましょう。
岩畳を散策する場合は、歩きやすいスニーカーやスポーツシューズなど、動きやすく履き慣れたものを着用してくださいね!
岩畳周辺では、長瀞・荒川の絶景を満喫できる体験ツアーに参加できます。
季節によって色合いが変わる美しい景観を、水上から見渡す非日常体験を楽しみましょう!
【埼玉・長瀞】絶景の長瀞・岩畳で紅葉狩りを愉しむカヤック体験(半日コース)
深い緑の水面に赤やオレンジに染まった木々が映る、そんな絶景を眺めながら水面を散歩する。長瀞の紅葉をカヤックを通じて感じてみませんか?会場は名勝天然記念物に指定されている岩畳とい穏やかな場所。切り立った渓谷となっており、長瀞の中でも特に景観が素晴らしいと言われています。長瀞の美しい自然とカヤックを満喫
【埼玉・長瀞】初めてでも安心、絶景の長瀞・岩畳でカヤック体験!(半日コース)
青い空に緑の中でさえずる小鳥達。そんな中を自由に水面を散歩する。水中を覗くと小魚たち。長瀞の大自然をカヤックを通じて感じてみませんか?会場は名勝天然記念物に指定されている岩畳とい穏やかな場所。切り立った渓谷となっており、長瀞の中でも特に景観が素晴らしいと言われています。長瀞の美しい自然とカヤックを満
【埼玉秩父】はじめてのSUP!フォトジェニックで綺麗な湖でチャレンジ!ツアー写真無料プレゼント!
緑豊かな緑林に囲まれた玉淀湖でゆったりSUPクルージングを楽しめます。波の立たない穏やかな玉淀湖にSUPで漕ぎ出せば、聞こえてくるのは鳥のさえずりや木々を揺らす風の音。都会の喧騒を忘れ、自然に溶け込むような穏やかな時間を過ごせます。自分の漕ぎ加減で進むペースをコントロールできるSUPでリラックスしな
風光明媚な長瀞で爽快ラフティング!荒川の上流部からラフトボートに乗りこんで、約7kmにわたって漕ぎ下ります。流れが速い急流ポイントではボートが右に左に回転しながらスリル満点のラフティングを、穏やかなポイントではボートから川に飛び込んで水遊びを楽しめます。また、川下りだけでなくフォトジェニックな渓谷や
埼玉観光 おすすめのモデルコース2:秩父館 丹一

岩畳から徒歩で5分ほど。岩畳近くの「岩畳通り」および「いろは通り」に面しています。
「秩父館 丹一(たんいち)」は、長瀞エリア最古の宿「長瀞・秩父館(ながとろちちぶかん)」内にある和食処です。
秩父館が創業したのは、現在から100年以上前の1902(明治35)年!
長瀞に古くからあった機屋宿(はたややど)「旧野上館(きゅうのがみかん)」が前身です。
丹一で楽しめるのは、秩父館の長い歴史の中で継承されてきたアユ料理です!
特におすすめは、要予約のコースメニュー「鮎(あゆ)づくし」。
シンプルな「鮎の塩焼き」はもちろん、「鮎めし」「鮎田楽」、鮎の肝を使った珍味「うるか」に至るまで、さまざまな形のアユ料理を堪能できますよ!
丹一の名物にもなっている「鮎めし」は、単品でも注文可能。
揚げ物系や、シンプルにアユを堪能できる御膳も用意されているので、気になるメニューを選んで伝統のアユ料理を楽しんでくださいね。
埼玉観光 おすすめのモデルコース3:阿左美冷蔵 寶登山道店

秩父館 丹一から徒歩で10分ほど。「阿左美冷蔵 寶登山道店(あさみれいぞう ほどさんどうてん)」は、自社製造の天然氷を使ったスイーツが食べられる甘味処です。
運営元の阿左美冷蔵は、1890(明治23)年に創業した老舗の氷蔵元!
創業から長い間、業務用の氷を製造していましたが、1992(平成4)年に本店である上長瀞の「金崎本店」でかき氷の提供を開始しました。
阿左美冷蔵で提供されるかき氷の最大の特徴は、0.1mm前後で削り出されるふわふわ食感。
ふわふわなかき氷に別添えで付くシロップはどれも絶品ですが、複数の砂糖を原料にした「秘伝みつ」は特におすすめ!
絶妙な配合が生み出すオリジナルの甘味は、阿左美冷蔵でしか味わえない逸品ですよ。
秘伝みつのほかにも、白玉トッピングやモモ・ミカンなどのフルーツ果汁シロップも提供されているので、気になる味をチョイスしてみてくださいね!
埼玉観光 おすすめのモデルコース4:宝登山ロープウェイ

「宝登山(ほどさん)ロープウェイ」は、その名の通り、宝登山の麓と山頂を約5分で繋ぐロープウェイです。
阿左美冷蔵 寶登山道店から徒歩で西武鉄道・長瀞駅まで約10分。
そこから無料シャトルバスで宝登山ロープウェイ山麓駐車場前まで5分ほど。さらに徒歩で宝登山麓駅へ約5分。
無料シャトルバスの運行時間は10時〜16時、運行間隔は平日は30分〜1時間、土日祝日は15〜20分程度です。
雪・台風などの天候、または長瀞エリアでの祭り開催などで運休になる可能性があるので、利用する前に運行状況を確認しましょう!
仮に無料シャトルバスが運休でも、阿左美冷蔵 寶登山道店から、徒歩で約15分ほどと、比較的楽にアクセスできますよ。
標高約497mの宝登山頂付近には、後述する「寳登山神社(ほどさんじんじゃ)」が鎮座。
ほかにも、秩父&長瀞エリアを一望できる「宝登山山頂展望台」、ニホンザルやモルモットといった小動物と触れ合える「宝登山小動物公園」など、魅力的な観光スポットがいっぱい。

ビュースポット・観光スポットがコンパクトにまとまっています。
また、山頂付近は花の名所としても知られ、季節ごとに楽しめるカラフルなフラワースポットも点在。
春〜夏にはシャクナゲ&ツツジ、冬にはロウバイ・ウメ・福寿草といったように、訪れる季節によって四季折々の花が織りなす景観を楽しめますよ!

長瀞を巡る時期に合わせて、見ごろを迎えるフラワースポットへ訪れてみてください。
埼玉観光 おすすめのモデルコース5:寳登山神社(宝登山神社)

「寳登山神社(宝登山神社)」は、宝登山の麓に本社、山頂に奥宮を構える秩父エリアの古社です。
本社は宝登山麓駅から徒歩で10分ほど。奥宮は宝登山頂駅から徒歩約10分で到着できます。
寳登山神社の創建時期は、現在から2千年近く遡った西暦100年代!
創建に至る逸話では、古代日本史に登場する英雄・ヤマトタケルが関わったとも伝えられます。
歴史ある寳登山神社の魅力は、季節によって装いを変える宝登山の自然と美しい社殿群!
宝登山の麓に広がる大自然に囲まれた静かな本社境内では、江戸〜明治時代に建て替えられたカラフルできらびやかな本殿など、日本伝統の建築美を見学できます。
一方、神社創建ゆかりの地・宝登山頂付近に鎮座する奥宮では、澄んだ空気の中、神聖な雰囲気を感じることができますよ。

寳登山神社のご祭神は、神武天皇(じんむてんのう)、山の神・大山祇神(おおやまづみのかみ)、火の神・火産霊神(ほむすびのかみ)の3柱!
火防盗賊よけ・家内安全・金運招福といったご利益が複数あるとされています。
美しい建築物を見て回る前に、しっかりと参拝を済ませておきましょう!
埼玉観光 おすすめのモデルコース6:西武秩父駅前温泉 祭の湯

「西武秩父駅前温泉 祭の湯」は、温泉とフードコート、「しゃくしな漬け」や「ちちぶ餅」などの特産品・土産物を購入できる店舗が入った複合型温浴施設です。
寳登山神社(宝登山神社)の本社から西武鉄道・長瀞駅まで、徒歩で約15分。
電車に乗り、秩父鉄道・御花畑(おはなばたけ)駅まで30分ほど。御花畑駅からは徒歩約5分で到着できます。
秩父名物の祭りをメインコンセプトにした施設内には、至るところに和の意匠が施されています。
温泉エリア「祭の湯」には、内湯と露天風呂それぞれに複数の湯船が用意されています。
なかでも、秩父の山々を望む露天風呂は要チェック!
埼玉・秩父が誇る絶景スポット、羊山公園の「芝桜(しばざくら)の丘」をイメージした濁りのある人工温泉「花見湯」や、周辺に湧き出る温泉を引いた「岩風呂」など、同施設ならではの湯を開放感のある景観の中で満喫できますよ!
温泉以外にも、岩盤浴や畳敷きの「寝ころび処」やリクライニングチェアーが並ぶ「くつろぎ処」、個室の有料ブース「プレミアムラウンジ」などなど。
湯上がりにのんびりと過ごせる休憩スポットも充実しています!
心ゆくまでリラックスタイムを楽しんで、ここまでの埼玉観光モデルコースでの疲れを癒やしましょう。
リフレッシュしておなかが空いたらぜひ、秩父グルメを満喫できるフードコート「呑喰処 祭の宴」へ!
秩父の鹿肉を使った名物「秩父ジビエ 鹿肉ロース丼」をはじめ、甘辛い味わいが食欲をそそる秩父のB級グルメ「みそぽてと」、ボリューミーさが売りの秩父定番グルメ「秩父名物わらじカツ丼」まで、長瀞・秩父エリアを観光するなら味わっておきたい逸品がそろっていますよ。

旅の最後は贅沢に、魅力あふれる秩父の名物・ご当地グルメで締めくくってみてはいかがでしょうか?
埼玉観光はモデルコースで!

今回は埼玉・長瀞にフォーカスした、埼玉観光モデルコースを特集しました!
豊かな緑と水源に恵まれた長瀞エリアには、電車と徒歩で巡れる魅力的な観光スポットが盛りだくさん!
ぜひ今回の特集を参考に、埼玉観光をモデルコースで楽しんでみてください。
※本記事の内容は2023年11月現在の情報です。